人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「サービス業」という呼称。

「サービス業」という呼称。_d0116173_16305657.jpg
小売り、飲食、ホテルなどの所謂サービス業の生産性が良くないと、
国がお金を出して製造業などをマネしてマニュアルを作ってくれると言う。
はっきり言って大きなお世話である。
一方、出来るモンならやってみろって感じもする。

小売りの生産性が良くない理由にはいろいろある。
まあ、生産性を小売りと製造業で比較するのも、あまり意味ない気がするが。
まず、小売り業の現場は人海戦術である。
広い工場に諸々の機械が並び、
それを数人でオペレートする製造業の現場とはだいぶ雰囲気が違うと思う。
そして、その人海のひと達だが、
生産性が良くないから給料も良くない。
給料が良くない職場には、優秀な人材は来ない。
実際、地方の食品スーパーの現場など、社会の底辺である。
そのひと達が寄って集って何かをしても、
そんなに生産性が良い仕事ができるとは思えないし、出来ない。

次に、扱っている生産物の単価が低い。
88円、98円なんてザラ、
南瓜は100g48円、モヤシなんてひと袋28円、
豆腐や蒟蒻だって、38円と58円。
そこから得られる利益なんてみんな一桁円だ。

それに、「サービス業」って呼称が良くない。
普通に「小売業」や「飲食業」でいいじゃないか。
「サービス」なんて付いてるから、余計で過剰なサービスをしたがる。
たいして利益もないくせに、
余計なことをサービスをして、少ない利益を消費してしまう。
また、そんな過剰なサービスを期待する客。
基本、ひと対ひとの生業で、
「お客様は神様です」なんて言うヤツがいたために、
勘違いして、言えばなんでもやってくれると思う客に、
「ムリです」、「できません」と言えず、
一生懸命に応えようと励む現場。
そして、利益が消え、経費が増えていく。

サービス業向けにマニュアルを作るんなら、
消費者向けにガイドラインを作った方がいいかも知れない。
「ここまでは言っていいです」、
「これ以上はお願いしてはダメです」とか。
どうせ、マニュアル通りの対応しても、
「マニュアル通りの対応しか出来ないのか」と言われるだけなんだから。
Commented by ねむりぐま at 2017-12-17 21:31 x
おいっしそ~!!!
国がマニュアルって、笑えますねー。
そんなのにお金使うなら、給料に上乗せしてあげてー。それより、そんなこと考えて資料作る人の給料下げて―。(笑)

日本の消費者達を半年ほどフランスに送りこんだら、「日本のサービスはすばらしい!」と、どこへ行っても文句を言わなくなると思いますよ。いかがでしょ?日本の御偉いさん?
Commented by tadano_buta at 2017-12-21 18:52
>くまさん、毎度。
サービスなのか大きなお世話なのか、
よくわからないことが多いです。
「おもてなし」とか、
裏、表なしって意味で、
過剰なサービスのことではないんですけどね。
by tadano_buta | 2017-12-17 16:31 | 日常のこと | Comments(2)

美味しくご飯を食べるために、 楽しくお酒を飲むために!


by tadano_buta