2010年 07月 11日
ベランダご飯。 |

今年は、それにバジルと唐辛子も植えて、
別のポットには、定番のハーブたち。
間引きとか、手入れと、ほとんど手を掛けてないけど、
植物ってスゴイですよね。
狭いポットの中で、決勝トーナメントを戦っているように、
我を我をと、太陽を求めて伸び放題。
その中から、食べ頃らしき茄子とトマトを収穫し、
今シーズン初のベランダご飯。

トマトも一緒になっているバジルで作ったオイルソースで、
簡単なサラダに。
そりゃあ、レストランのようにはいかないけど、
それなりに、露地の味。
トマトも茄子も皮付きで料理してもらったのは、
おウチシェフのこだわり。
「折角だから、皮までいただきましょ。」
ちょっと厚めな皮だったけど、
それも、ベランダ野菜のいいところ。

心配なのは茄子。
この後が、どうも続いていない。
いよいよ、なんかしら手を入れなきゃならないのかな。
でも、どう入れたらいいいのかも分からずに。
首尾は、お天道様にオマカセするしかないようで。
by tadano_buta
| 2010-07-11 21:05
| おウチごはん
|
Comments(6)

匿名さん、ナスは肥しが必要なんだよ~ん。

ベランダでこんなにできるなんて羨ましい!
かなりお日様の恵み豊かなベランダなんですね。
かなりお日様の恵み豊かなベランダなんですね。

ナスはたっぷり栄養が必要です
だから玄関近くに植えるのを
忌み嫌います(家の栄養を吸い取ると言う事で)
バチコン栄養を与えてやってください
いずれたぎんさんの栄養になるのですから
だから玄関近くに植えるのを
忌み嫌います(家の栄養を吸い取ると言う事で)
バチコン栄養を与えてやってください
いずれたぎんさんの栄養になるのですから
>まるちさま、毎度。
そうみたいですね。
肥やしって、肥料のことですよね。
うふ。
それにしても、なぜ匿名になっちゃうんでしょ。
そうみたいですね。
肥やしって、肥料のことですよね。
うふ。
それにしても、なぜ匿名になっちゃうんでしょ。
>ピンク☆さま、毎度。
やたらムダに広いです。
キャッチボールできそうです。
やたらムダに広いです。
キャッチボールできそうです。
>gawaさま、毎度。
そうですか。
意外なこと知ってますね。
ナスには栄養与えますが、オレは、これ以上いりません。
そうですか。
意外なこと知ってますね。
ナスには栄養与えますが、オレは、これ以上いりません。