人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みうらうどん 富士吉田市

みうらうどん 富士吉田市_d0116173_19495978.jpg
うどんだったって、「肉うどん」を選ぶ。
なんて律儀なんだ、オレ。

甲州で肉と言えば、馬肉。
この肉うどんのトッピングも、もちろん馬肉である。
7~8年前頃、頻繁に通っていた石和にある食肉処理場で、
馬さんが係留されていて、びっくりしたことがあったが、
たまにだが、月に数頭のと畜をすると聞いた。
今でも、富士吉田市内の個人肉屋の店先に、
「馬肉あります」ののぼりを見かけるが、
このうどんのトッピングのように、馬肉が日常的に食卓に上るのだろう。

ところで、馬肉と言えば熊本だが、
一般に流通している馬肉に、国産のものは少なく、
そのほとんどがカナダからの輸入だ。
ただ、肉そのものを輸入している場合もあるが、
馬を生体として輸入しているのが、熊本の馬肉大手だ。
輸入した生体を熊本で肥育して仕上げてから屠畜する。
ただし、その馬がカナダにいた期間と、
熊本にいた期間とで、その長い方が「産地」となる。
そういう「産地」の付け方が、JAS法で決まっているから仕方がない。

やっぱり「国産」の方が、消費者には喜ばれるので、
熊本での肥育期間を、カナダいる期間より長くして、
「国産」とか、「熊本県産」とかの産地表示にしていたが、
なかなかそれだけ長い期間肥育しておくコストも大変で、
よりリーズナブルな傾向に流れているのも理解できる。
みうらうどん 富士吉田市_d0116173_19501839.jpg
さて、みうらのうどん。
プレハブ、砂利駐、板の間、折りたたみ座卓に、セルフの水。
もう、これ以上ない素朴さの演出・・・
多分、あれは演出に違いない。
そして、うどん自体も、絵に描いたような素朴さ。
醤油、味噌ベースの汁に、
ちょっとコシがあるうどんがドンと収まって、
あとは、刻みネギと例の馬肉。
天かすは、テーブルの上にあるから乗せ放題。
ただこれだけ。

これで遠方からの客を呼んじゃうんだから、スゴイ。
この懐かしく飽きが来ない味。
有名ラーメン店の複雑な味は、コンビニのカップラーメンになるのに、
こういう単純明快な、素朴な味は、
コンビニの商品開発ではできない。
喰いモノって面白いよなあって、あらためて思った。


みうらうどん
山梨県富士吉田市下吉田1141-1
TEL;0555-24-1141
10:30~14:00
水曜休
迷わずに、肉うどん¥400也。
Commented by まるち at 2010-09-19 08:28 x
馬肉って、そ~なんだ。
昔、群馬の田舎じゃぁ
トモダチんちの食卓で馬肉つうもんを初体験した。
たしか榛名の麓の畜産農家だった。
伊香保温泉の老舗旅館の御曹司に口説かれたときも
まかないをご馳走になりながら馬があったよぅな・・・
Commented by 朝倉2号 at 2010-09-19 11:08 x
福岡県南の久留米周辺も馬刺を食べるんで、数戸の馬肥育農家があります。肥育素馬は北海道産とカナダ産。カナダ産の方がサシが入るんで高く売れるそうです。馬刺し専門店もありますけど、ふつうにスーパーで売ってたりもします。久留米周辺限定ですけどね。
Commented by tadano_buta at 2010-09-19 20:10
>まるちさま、毎度。
お~、遠い歴史の向うに馬肉あり。
山梨、長野、群馬、たぶん隣同士?、陸続き?
・・・伊香保温泉・・・もしかしたら、女将になっていた、
人生って、紙一重ですなあ。
Commented by tadano_buta at 2010-09-19 20:13
>朝倉2号さま、ご無沙汰してました。
久留米周辺限定ってのが、おもしろいですね。
なぜ、馬肉って地方限定、
なんか、調べたくなってきました。
ところで、ウマの乳って酪農加工品になるの?
Commented by 朝倉2号 at 2010-09-20 19:36 x
なんで久留米周辺なのかわかりませんが、「軍馬」やろかとか思ってます。
で、モンゴルの馬乳酒は聞いたことがありますが、国内じゃ馬の搾乳自体聞いたことがありませんからね~。
Commented by tadano_buta at 2010-09-21 03:25
>朝倉2号さま、毎度。
そうですかあ、馬の酪農品はないんですね。
なんとなく、ありそうなんですけどね。
by tadano_buta | 2010-09-18 19:52 | あちこちで喰う | Comments(6)

美味しくご飯を食べるために、 楽しくお酒を飲むために!


by tadano_buta