人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本町うなよし 三島市本町

本町うなよし 三島市本町_d0116173_294563.jpg
前の日にひと回り以上歳が違う女子と言い合ってしまい、
「きのうは申し訳なかった」という気持ちで鰻屋へ誘ったら、
逆にご馳走になってしまい、
これって、「わたしこそごめんなさい」という意味なのか、
それとも「あんたには絶対に借りは作らない」という意志表示なのか、
ホント女子って難しい。

そういう訳で、またまた鰻ブログ。

ウチの水産のバイヤーによると、
鰻ほど産地の見分けが難しいものはないと言う。
だいたい、そのほとんどが養殖だから、
その産地の付け方はというと、牛などと同じで最長飼養地、
つまり一番長いこと養殖されていた場所が産地となる。
と言うことは、鰻も稚魚と成魚で養殖場所が移動するというわけなのだ。
さらに、その移動がグローバルで、
中国や台湾で稚魚時代を過ごし、成魚になるため日本に来て、
そして、蒲焼になりに中国に行く。
こんなインターナショナルな鰻ちゃんも稀ではなく、
そうすると、愛知県一色産だなんて、
なんか鰻の田舎モノの感さえしてしまうから不思議なのだ。

ところで、先日発表された内閣府の調査によると、
買い物の時、「国産の食料品を意識的に買う」と答えたひとが89%もいて、
前回00年と比較して7ポイントも増えているらしい。
その理由は、「安全性」が89%、「品質」が57%となっていた。
この種の調査では毎回「国産志向」が強く出るのが常だが、
今年は特に、中国産の餃子事件や、メラミンなどがあり、
よりその「国産志向」が強く現れたのかも知れない。

がああ、しかしである。
実際の末端現場を例えば食肉で見てみると、
国産の牛肉は全く売れず、大きく相場が崩れ、
生産の現場では廃業が相次ぎ、供給減になってしまっている。
さらに、豚肉や鶏肉も安い輸入物の売上構成比が、
特に夏以降、急上昇しているのである。

調査結果の「国産志向」と現実の消費動向とのギャップはあまりに大きく、
まあ、ひと言で奥さまたちの声を代弁するならば、
「国産品って買いたいけど高いじゃ~ん」ってことだと思う。
国産品イコール高額品。
この図式は残念ながらその通りで、
しかも、畜産だけでなく「国産の食料品」に関わるほとんどのひとが、
それを当然のことだと思っている。

食料自給率40%なんて国で、
その国産食料品が高ければ、
しかも、景気が下降線のこの世の中、
さらにそのパーセンテージは下がって行き、
その結果、生産する者さえいなくなってしまうのである。
買うひともいなければ、作るひともいなくなる。
国産食料品の末路である。

つまり、国産の畜肉だって輸入物並に安くなければ、
買ってくれるひとはどんどんいなくなるわけで、
国内畜産のコスト引き下げは必須であり、
低コスト生産の産業構造にしていかなければ、
消費者の「国産志向」とその消費行動のギャップは
永遠に埋まらなくなってしまうのである。

一杯2,000円のうな丼がホントに普通の感覚なのか。
輸入物を使った豚丼なら300円で喰える。
2,000円でも、喰えるうちになんとかしないと、
その内、誰も鰻を養殖しなくなり、
うな丼自体がマボロシになりかねないほど、
今のこの国の食料事情は病んでいるのである。

ただの鰻ブログのつもりがたいへんな大上段になってしまった。


本町 うなよし
三島市本町1-37
TEL;055-975-0499
11:00~21:00
無休
ごちそうさまでした。
Commented by Jun at 2008-11-25 13:00 x
おお、うなよしの鰻。懐かしい。
見るだけで唾液が湧いてきて、そして胃がもたれてきたー(笑)

最近、肉を使う機会が以前に比べてぐんと減った我が家
買うなら国産、って感じになってきました。
少量なら高くても良いのよね。
Commented by kiri at 2008-11-25 22:16 x
すばらしい鰻写真!!!!目に毒・・・

国内畜産のコスト引き下げですか・・・
むー・・・
やっぱりこの耕作面積が極端に足りない小さな国で
今のような“技術も餌も欧米直輸入!”みたいな畜産を続けていくことに
無理を感じます。
それと同時に、日本のまじめな農家さんが、正当な報酬を得られるシステム作り、もっと言えば、和牛の輸出ルートの確立、なんとかならないのかなー!
でも、この国はそのためだけに二国間協議をやてくれるほど農業を大事にする国じゃないだろうしなぁ・・・
ってとこで結局モヤモヤした気持ちのまま、そろそろ夕ごはんの支度します。
Commented by マックス at 2008-11-25 22:26 x
こんばんは。ご無沙汰です。
ミクシから来れば比較的簡単に見れるということを発見しました。(普通に来ると、うちのPCかたまるんです。。。)

肉類は国産しか買わないようにしているけど、追いつかないですよねー。農業ははた目にはずいぶん保護されてるようにも見えるけど、実情は違うんでしょうか。
解決できる問題なのでしょうか。

私もひと回り違う男子と言い合う日々ですが、うなぎで手なづけるという方法もありましたか・・・どうなんだろ?近々試します。
Commented by まるち at 2008-11-26 15:12 x
洒脱なブログも色気があって大好きだけどさ・・・
やっぱ仕事に熱いオトコはいいねぇ~惚れ直したぜ!
Commented by tadano_buta at 2008-11-26 20:18
>Junちゃん、毎度。
うなよしでっせ~!
鰻でっせ~!
最近、平○屋さんのチーズケーキがセブンイレブンで売られてます。
メジャーになりつつありますよ~。
国産のお肉、少しずつでも、そこからです。
ところで、まだおふたり?
Commented by tadano_buta at 2008-11-26 20:39
>kiriちゃん、毎度。
目に毒~ッスかあ!
アフリカにはきっとうな丼ないからさあ、今のうちに食いだめしときなよ。
んで輸出、香港とかにはもう輸出してるはずだよ。
貿易統計には毎月輸出の数量でてるけど、やっぱり高いんだよね。
だから、輸出も伸びないんですよね。
もっと国を上げての営業が必要かもね。
ところで、こんな時間から晩ご飯、コンビニですませちゃえばいいのに。
Commented by tadano_buta at 2008-11-26 20:52
>マックスさま、毎度。
そう、このブログ、画像が多いから重たいってよく言われます。
メインページの記事数を半分にしましたので、少しは軽くなったかも知れません。
ところで、日本の農業、その通りで結構保護されてます。
って言うか、保護され過ぎて過保護状態です。
だから、輸入物に比較して価格競争力がないんですよ。
先日の事故米だってそうで、WTOの決め事に配慮してミニマムアクセス、
最低輸入量だけキープしようとするから、実際には市場に流通しないような事故米を輸入してお茶を濁そうとした結果が、市場流通してしまい、問題となってしまったんですよ。
まともな輸入米が入ってきたら、日本の稲作農家はとても持ちません。だって、日本のお米って高いんですもん。
でも、日本のお米、おいしいですよね。
お肉だっておんなじで、輸入肉より国産のお肉の方が美味しいですよね。
農業の現場だけじゃなくて、物流や流通まで含めてやり直さないと、安くて美味しい国産のお肉って、当分無理かもです。
Commented by tadano_buta at 2008-11-26 20:54
>まるちさま、毎度。
目指すは質実剛健ブログです。
Commented by このみ at 2008-11-27 04:32 x
 今日こそ、来なければ良かったと、また後悔する日になってしまった。
そろそろ、出て来そうな予感がしていたんだけど...。
でも、この写真、スゴイ...粉山椒まで写ってる!
羨ましいです....また、春までお預けだし..降参。
Commented by もとさや at 2008-11-27 21:52 x
きっと、 「わたしこそごめんなさい」 という意味なのでしょう♪
だって、「あんたには絶対に借りは作らない」 という意志表示だったら、(私なら)自分の分だけは意地でも払いますが、相手の分まではごちそうしたくないですもん(^^;
Commented by tadano_buta at 2008-11-29 00:15
>このみさま、毎度。
残念ですよねえ、鰻喰えないなんて。
あ~つまんでしょうねえ、鰻喰えないなんて。
ねえ、蒲焼よ、残念ですねえ。
チキンの蒲焼とか豚肉の蒲焼とかどう?
無理ですよねえ、鰻には敵わないもんねえ。
あ~残念、鰻喰えないんだあ。
Commented by tadano_buta at 2008-11-29 00:18
>もとさや、毎度。
ほッほッほ~!
結構、もとさやって冷静な判断しますねえ。
牛肉さえ目の前にしてなければ、普通の才女ってわけですねえ。
牛肉さえねえ、でももとさや、牛肉がほぼすべてですもんねえ。
by tadano_buta | 2008-11-25 02:22 | 三島で喰う | Comments(12)

美味しくご飯を食べるために、 楽しくお酒を飲むために!


by tadano_buta